- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- お知らせ・雑談 へ行く。
#freeze
*お知らせ・雑談 [#ba3fd832]
-管理者からのお知らせの他,要望などがあれば書き込んでください (実現できるかは定かではないですが……)
-朱鷺の杜Wikiの記載内容にバグやリンク切れを見つけたら,自身で修正いただくか,こちらに書くかしてください.
>ID は ''ibis'' でパスワードは ''VC 次元の V のフルスペルです(頭だけ大文字)''
** 修正できなかったので… [#he4cc52d]
>こびとさん -- &new{2016-05-18};
[[フロントページ>http://ibisforest.org/index.php?FrontPage]]の2行目に誤字がありました。そっと直しておきたかったのですけど、パスワードがかかっていましたので、すみませんが、修正お願いします。
正:「情報を扱います.」
誤:「情報をを扱います.」
← どうもありがとうございました -- しましま
** サーバの引っ越しが完了しました. [#x48bbef8]
>しましま -- &new{2010-12-18};
豪華サーバにしたので,検索とか速くなった気がする.
** MathJax の導入 [#bdf539fe]
>しましま -- &new{2010-12-16};
数式の表示に [[MathJax>http://www.mathjax.org]] を導入しました.詳しくは [[数式の表示]] をご覧下さい.
** 朱鷺の杜カレンダーの廃止 [#ea90ee66]
Googleカレンダーに,機械学習関係のイベントをお知らせする朱鷺の杜カレンダーを運営していました.新たにIBISML研究会でカレンダーが運営されるので,朱鷺の杜カレンダーは廃止します.
以後は [[IBISMLカレンダー>http://www.google.com/calendar/embed?src=bbop6bllg4gug1njpo4j55eivc%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo]] をご利用下さい.
** 情報論的学習理論と機械学習 (IBISML) 研究会 誕生 [#od90a9fa]
>しましま -- &new{2010-04-08};
[[情報論的学習理論 (IBIS) ワークショップ>IBIS]] と [[データマイニングと統計数理 (DMSM) 研究会>DMSM]] が合流して,情報論的学習理論と機械学習 (IBISML) 研究会 が誕生しました.
- ホームページ: http://ibisml.org/
-- [[メーリングリスト>http://groups.google.co.jp/group/ibisml]]
-- Twitter:[[@ibisml>http://twitter.com/ibisml]]
すでにメーリングリストは400人以上,Twitterは150人以上の方に購読いただいてます.
第1回研究会は 2010.6.14-15に東大本郷キャンパスで開催です.
超豪華な招待講演が9件もあります.
みなさま,いまからスケジュールを空けておいてください.
** 数式表示 [#p0606519]
>しましま -- &new{2010-02-11};
数式の表示に jsMath を導入しました.
右下に jsMath と書かれたボタンがあれば,印刷用フォントへの切り替えなどができます.特に設定をしなくても数式は閲覧できますが,フォントをインストールすれば数式の表示がきれいで高速になります.詳しくは 数式の表示 のページを参照して下さい.
** プライバシ保護データ利用技術のGoogleグループを公開しました [#r6027bb6]
>しましま -- &new{2010-02-03};
プライバシー保護データマイニング,統計的個票開示,秘密計算などプライバシを保護しつつデータの利活用をめざす技術のGoogleグループを公開しました
- http://groups.google.co.jp/group/ppdu
関心のある方は,ぜひとも積極的にご参加下さい.
** Bishop先生のクリスマスレクチャー放送 [#rd30d559]
>しましま -- &new{2009-12-08};
Bishop先生の日本でのクリスマスレクチャー [[冒険!コンピューターの世界へ!>http://event.yomiuri.co.jp/2009/xmas_lecture/]] が,スカパーのサイエンスチャネルで放送されるようです.
放送日:12/11, 12, 25, 26
- http://sc-smn.jst.go.jp/6/day.asp?i_date=2009/12/11
- http://sc-smn.jst.go.jp/6/day.asp?i_date=2009/12/12
- http://sc-smn.jst.go.jp/6/day.asp?i_date=2009/12/25
- http://sc-smn.jst.go.jp/6/day.asp?i_date=2009/12/26
** DMSM研究会 + IBIS2009 [#o95f4672]
>しましま -- &new{2009-07-23};
プログラムがでそろいました [[第11回DMSM>DMSM#DMSM011]] [[IBIS2009>http://ibisml.org/ibis2009/program.html]].どちらも無料ですが,IBISには事前登録が必要です.DMSMは登録不要です. -- &new{2009-10-12};
申込は今週末です.IBISにおいでの方は,今までの研究の宣伝とか(今までの資料を集めて資料にして下さい)に使ってください.いろいろな意見交換の場にできればと思っています.よろしくお願いします. -- 更新 &new{2009-09-15};
次回 データマイニングと統計数理研究会 (SIG-DMSM)> と [[IBIS2009>http://ibisml.org/ibis2009/]] の発表募集がでそろいました.
しましまは DMSM の担当幹事 + IBISの運営委員をやってます.
DMSMは,サーベイとか,研究プロジェクトの宣伝とか,ポジションペーパーとかを募集するreview発表特集です.通常発表は IBIS2009 の方へお願いします.
というわけで,みなさま投稿をよろしくお願いします.
** The Machine Learning Forum [#pa8ed071]
>しましま -- &new{2009-07-14};
[[The Machine Learning Forum>http://themachinelearningforum.org/index.php]] というのが出来たみたい.ちょっと,書き込みされはじめた.
ちなみにSVMまわりだったら [[Kernel Machines Blackboard>http://www.kernel-machines.org/phpbb]] ってのもあります.
** 会議情報 [#sa7223b7]
- KDD2010 は,ワシントンDCの予定だが,セキュリティ関係でニューヨークになる可能性も
- WSDM2010 http://www.wsdm-conference.org/2010/ はニューヨーク
- ICML 2010 はハイファに決まったんだよね? 誰か,行った人教えて
** プライバシー保護データマイニング勉強会のご案内 [#z7f0fbf6]
プライバシー保護データマイニング(PPDM)に関する以下の本の勉強会のご案内です.
[["Privacy-Preserving Data Mining: Models and Algorithms" Eds. Charu Aggarwal, Philip S. Yu, July 2008 (Springer)>http://www.charuaggarwal.net/]]
プライバシーの保護と,データの活用を両立する技術として PPDM が研究されています.これは,個々のデータの内容自体は明かすことなく,それらを集めたデータを分析した結果のみを得ることのできる技術です.本書は,この PPDM に関する関連研究をサーベイしたものです.さらに,個票開示,統計的開示抑制,暗号など,プライバシーとデータが関わる広い話題を扱っています.
''開催形式'':場所は東京近辺で,土曜日を中心に開催する予定です.毎回,1日かけて集中的に実施します.
''第1回予定'':PPDMには,[[統計]]・セキュリティ・機械学習と異なる分野の知識が必要になります.そこで,第1回は特別に,各分野の基礎的な内容を,竹村・菊池・中川の各先生にレクチャーいただきます.その後,佐久間先生に,PPDM本の2章をご担当いただき,それを補足する形で,PPDMについてのチュートリアルをしていただきます.
- 日時:7/4 (土)
- 場所:[[統計数理研究所>http://www.ism.ac.jp/access/index_j.html]] 講堂
- 10:30-11:30 [[竹村 彰通>http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~takemura]]先生 統計的開示抑制レクチャー
- 11:30-12:30 [[菊池 浩明>http://www.cs.dm.u-tokai.ac.jp/]]先生 セキュリティ・プライバシレクチャー
- 12:30-13:30 昼食休憩
- 13:30-14:00 [[中川 裕志>http://www.r.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/]]先生 データマイニングレクチャー
- 14:00-14:30 顔合わせ自己紹介タイム
- 14:30-15:00 休憩
- 15:00-16:00 2章担当 (佐久間)
- 16:00-17:00 [[佐久間 淳>http://www.slab.cs.tsukuba.ac.jp/]]先生 PPDMレクチャー
''募集概要'':初回のみや,ご都合のつくときのみの部分参加でもかまいません.なお,参加者には,本勉強会のメーリングリストに登録させていただきます.
初回限りの参加でもご遠慮されず,PPDMにご関心があれば是非ともご参加下さい.
** DMSS2009締切延長 [#z1b00a4e]
- [[4th Int'l Workshop on Data-Mining and Statistical Science (DMSS2009)>http://ibisml.org/dmss2009/cfp.html]] の締切が 6/18 まで,10日間延長されました.
- みなさん,投稿をよろしくお願いします.
** 人工知能学会全国大会の Twitter アカウント [#a23fa23a]
来週,高松で開催される人工知能学会全国大会の Twitter アカウントです.参加される方は follow して下さい.&wink;
- [[twitter:jsai09official]]:公式版.公式アナウンスが流れます.
- [[twitter:jsai09]]:非公式版.@jsai09 宛につぶやくとこのTLに現れます.
> ''お願い'':発表に対する疑問点や意見は問題ありませんが,発表者の貢献に対する礼節と敬意を保たれるよう配慮して下さい.ネガティブ評価をするときは,そう考える学問的・技術的・論理的根拠を加えて,実りある議論にしてください.
** Bishop先生のクリスマスレクチャー [#p3262129]
[[PRML本>PRML]] の著者のBishop先生は,昨年,子供向けのクリスマス・レクチャーの講師をされました.1825 年から続いているそうです.
毎年,前年の講師が日本に招待されて講演をされています.今年も申し込みが始まっているようです.
- [[冒険!コンピューターの世界へ!>http://event.yomiuri.co.jp/2009/xmas_lecture/]]
** 第9回 AI学会 データマイニングと統計数理研究会 (SIG-DMSM) [#te3ab3be]
>[[しましま]] 2009-02-26 (木)
[[第9回データマイニングと統計数理研究会(SIG-DMSM)>DMSM#DMSM009]] を,3/3-4日に京都で開催します.
今回の招待講演は,[[昨年のICMLでもチュートリアル>http://www.submodularity.org/]]
にも取り上げられた劣モジュラについて[[岩田 覚>http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~iwata/]] 先生にご講演いただきます.
機械学習で,クラスタリングとか,特徴選択とかでは組み合わせ最適化問題によく遭遇します.ですが,一般にNPで解けなくなります.こういうときには,ステップ関数をシグモイド関数に無理矢理置き換えたりとかで,連続最適化になるようにするとか,欲張りアルゴリズムで最適解をあきらめるとかで,インチキ・妥協をします.ところが,こうした組み合わせ最適化でも,劣モジュラという性質があれば,なんと多項式時間で解けるというお話です.
もう一つ,しましま発案のreview発表が始まります.これは研究会に,勉強会の要素も加えようという試みです.
というわけで,参加費・事前登録は不要ですので,お越し下さい.щ(゚д゚щ)
** プライバシー保護データマイニングのチュートリアル [#ye590086]
>[[しましま]] 2009-02-24 (火)
人工知能学会誌の2009年3月号に,佐久間 淳 先生にプライバシー保護データマイニングに関するチュートリアルを執筆いただきました.
プライバシー保護データマイニングは,個人データを秘密にしたまま,それらを集めて分析できる技術です.
今後,ますます必要になる技術としましまは考えていますが,日本ではあまり知られておらず,研究者も非常に少ないように思います.
このチュートリアルは,非常に力をいれて執筆いただき,この分野を概要を把握するのに優れた文献となっていますので,是非ご覧下さい.
** AAAIのプロシーディングスがオープンになる [#le9af722]
>[[しましま]] 2009-01-17 (土)
[[AAAI>Meeting#AAAI]] のプロシーディングスとテクニカルレポートがフリーでアクセスできるようになるとアナウンスされてました.
> http://www.aaai.org/ojs/
数ヶ月のうちに,この Open Journal Systems に,[[AAAI Digital Library>http://www.aaai.org/Library/library.php]] から移されるそうです.
[[AAAI>Meeting#AAAI]] は,[[IJCAI>Meeting#IJCAI]] と双璧をなす人工知能の会議です.機械学習関係の発表も多数あり,重要論文も多く含まれます.
こうした試みが [[共有地の悲劇>Wikipedia.jp:コモンズの悲劇]] に終わらないようにと思います.
** [[Googleのサイトリンク>http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?hl=jp&answer=47334]]がついた [#l68472c9]
>[[しましま]] 2008-12-22 (月)
[[Googleで『朱鷺の杜』を検索>Google.jp:朱鷺の杜]] したら [[サイトリンク>http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?hl=jp&answer=47334]] がついててびっくり.
でも,リンクされてるページが [[Webmaster Tools>http://www.google.co.jp/webmasters/tour/tour1.html]]で調べたリストと違ってるのはなぜ?
** クリスマスレクチャー [#l68472c9]
>[[しましま]] 2008-12-10 (水)
[[PRML本 日本語版>PRML]] の上巻の発刊からちょうど1年になりました.
多くの方々に読んでいただきありがとうございます.
ところで,このPRML本の原著者 [[Christer Bishop>http://research.microsoft.com/~cmbishop/]] 先生がクリスマスレクチャーをされます.(朱鷺の杜Wikiも今日からクリスマスモード)
-''[[The Royal Institution Christmas Lectures 2008>http://www.rigb.org/christmaslectures08/]]'' (2009-01-05 更新されてます)
この[[クリスマスレクチャー>http://www.rigb.org/contentControl?action=displayContent&id=1882]]は,子供向けの科学の講演です.ファラデーらの提唱で1825年 (ワーテルローの戦いからたった10年) から続くという,とんでもない歴史があるらしいです.クリスマスプレゼントに子供向けレクチャーというのが,さすがは博物館・美術館は入館料タダの国です.
講演内容をみてみると,半導体関連はあったようですが,コンピュータ科学初めてのような感じです.ようやく,コンピュータ科学も科学のうちにいれてもらえたのかもしれません.過去の講演は[[archive>http://www.rigb.org/contentControl?action=detail§ion=rt&rt=2293]]で公開されているようです.
[[The Royal Institution Chiristmas Lectures 2008>http://www.rigb.org/christmaslectures08/]] の左下の Contents を見てみると,CPUというハードの話しから始まって,Bishop先生の庭の話題までを5日間という超ツメコミです.準備はすさまじく大変らしいです.しかも宣伝のため[[ラジオとかでもでてます>http://www.bbc.co.uk/radio4/factual/starttheweek_20081201.shtml]].しましまも [[人工知能のやさしい説明「What's AI」>http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/whatsai/]] とかをつくりましたが,研究者・技術者向けのチュートリアルとかの10倍以上大変ですが,そんなに反響もないのでもうやりたくないです.
このクリスマスレクチャーの講師は翌年に[[日本に招待されている>http://event.yomiuri.co.jp/2008/xmas_lecture/]]ようです.この日本での講演は[[サイエンス・チャンネル>http://sc-smn.jst.go.jp/]]で「英国科学実験講座」で検索すれば見れます.
2009-01-05追記: [[Cambridge Researcher's Special Christmas Gift>http://research.microsoft.com/en-us/news/features/bishop_qa.aspx]]
** [[カーネル多変量解析>Book/カーネル多変量解析(確率と情報の科学)]]発売 [#ide96d8a]
>[[あかほ]] 2008-11-30 (日)
岩波書店からカーネル法の入門的な本を出しました [[Book/カーネル多変量解析(確率と情報の科学)]]
[[PRML本>PRML]]同様ご愛顧よろしくお願いします.
** AWS による大規模データの配布 [#i5c958d2]
>[[しましま]] 2008-11-22 (土)
[[Amazon Web Services Hosted Public Data Sets>http://aws.amazon.com/publicdatasets/]] というのが始まるらしい([[Data Wrangling>http://www.datawrangling.com/amazon-web-services-public-datasets]]より).
大規模データ配布のためのWebサービスということだ.
まだ半分準備中のような状態だが,
機械学習のアルゴリズムの実験の規模が変わるかも.
ちょうど,[[Statistical Modeling, Causal Inference, and Social Science>http://www.stat.columbia.edu/~cook/movabletype/archives/2008/11/the_future_of_bayes.html]] で,ベイズ的な考えを物理屋さんに説明したというエントリーがあった.
過学習の説明に使っている図はうまいと思う.
データの特徴で揃えて,横軸はデータの疎性と言ってもいいと思う.
この先,大規模ベンチマーク時代になると,緑の部分は右側を浸食するだろうか?それとも,ベイジアンがスケーラビリティを手に入れるだろうか.
** WikiCFP [#g9297367]
>[[しましま]] 2008-11-13 (木)
[[WikiCFP>http://www.wikicfp.com/]] はかなり使えることを発見.
名前から察しのつくように CFP を集めたWiki.
なかなかよく集まっているが,KDD とか超メジャーでも載ってないのがある.
サイドバーの Categories から関心のあるタグを選んで,RSS で購読する使い方がよいと思う.
今はうまくいっているが,メジャーになると spam さんとの戦いになってしまいそう.
カテゴリのタグは social bookmark と同様に異型の同意語の問題が,すでに生じてしまっている.例えば,NLP と natural language processing など.
朱鷺の杜Wikiには [[国際会議検索サイト>Meeting#f6a2110f]] もいろいろリンクしています.[[Conference Search>http://www.confsearch.org/]] を久しぶりに見てみたら,進化しててびっくり.締切が迫り来る様子がよく伝わると思う.
さぁ,そろそろ国際会議の査読にも手をつけなきゃ‥‥自分も書かなきゃ
全然関係ないけど,[[PRML日本語版>PRML]] が古書に増えてる気がする.~
[[Amazon上巻>http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/443110013X/sr=/qid=/ref=olp_tab_used?ie=UTF8&coliid=&me=&qid=&sr=&seller=&colid=&condition=used]],
[[Amazon下巻>http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4431100318/sr=/qid=/ref=olp_tab_used?ie=UTF8&coliid=&me=&qid=&sr=&seller=&colid=&condition=used]],
[[ブックオフ>http://www.bookoffonline.co.jp/display/011,iscd=0015723304]]~
安く欲しい方はどうぞ
あんまし興味がわかなかったのかな‥‥ (´・ω・`)
** IBIS終わった [#zed04e6a]
>[[しましま]] 2008-11-3 (日)
今年の[[IBIS]]が終わりました.今年は,チュートリアル中心の構成で,いろいろ勉強になりました.講演者の方々の配慮により,「もうはなぢしかでません」級の内容はなく,専門外でもついていける感じがしました.
3連休なためか,ブログへ感想のアップが出遅れている気がします.
みなさんのブログとかへのリンクでコンテンツを充実させてる,他力本願の朱鷺の杜Wikiは困るので,みなさんよろしくお願いします.
** 朱鷺の杜Wiki 3周年 [#ef4dfccd]
>[[しましま]] 2008-10-5 (日)
朱鷺の杜Wikiは本日で3歳になります ⌣/\&wink;.1度目の引っ越し以降,のべ約27.2万人の訪問をいただきました.今後ともよろしくおねがいします.
** 2009年の国際会議 [#s2cec16c]
>[[しましま]] 2008-09-21 (木)
2008-07-09の追記です.[[ECML/PKDD2008>http://www.ecmlpkdd2008.org/]]から帰ってきてヘロヘロのしましまです.
>ECML/PKDD2009 のドメインは,いすわり屋さんにとられてる.~
結局ホームページはいつもの .org ではなく,.net でとられた http://www.ecmlpkdd2009.net/
2009年はスロベニアのBledで開催.2010年はスペインのバルセロナに決まった.
>パリの[[KDD2009>http://www.kdd.org/kdd2009/]]も6月.‥‥締め切りは前倒しになるのか?~
例年の2月末日ではなく,''[[2009年2月6日 (アブストは2月2日)>http://www.kdd.org/kdd2009/keydates.html]]'' のようで,要注意.
[[IJCAI2009>http://ijcai-09.org/]] は,AAAIと合同でアメリカのカリフォルニア州パサデナ
** DMSS2008に来てくださいね m⌣m [#ef0e0868]
>[[しましま]] 2008-08-10 (水)
幹事をしている[[データマイニングと統計数理研究会>DMSM]]が主催するワークショップ [[DMSS2008>http://ibisml.org/dmss2008/]] を 9月25〜26日 に開催します.
次の招待講演などもありますので,ぜひおこし下さい.
- 津田宏治:New Directions in Statistical Graph Mining~
化合物などをグラフカーネルを利用して分析する手法について
- 佐久間淳:Privacy-preserving Data Mining and Machine Learning~
個々データは秘匿したままマイニングを実行するプライバシー保護データマイニングについて
- Liwei Wang:Theoretical Explanation of the Boosting Algorithms~
ブースティングとマージンの理論的関連性について
** Freewareの構成の変更 [#b9bfc0b9]
>[[しましま]] 2008-08-13 (水)
[[Freeware]] のページが大きくなってきたので,単機能のソフトは,それぞれのページ(「[[自然言語処理]]」や「[[SVM]] など)へ移動しました.Freeware で検索して探してください.
-[[検索:Freeware]]
[[Freeware]] のページには,複数の機能をもつ大規模なソフトや,個別のページのないもののみを残しました.
** AI学会DMSM研究会の討論会 [#b9bfc0b9]
>[[しましま]] 2008-08-02 (日)
ことしは,AI学会の[[データマイニングと統計数理研究会>DMSM]]の幹事をしています.先日,7/23-24 に第7回を開催しました.
ちょっと変わったこころみとして討論会というか雑談会を行いました.内容は
- [[データ分析からうまれる、広がる研究と交友の輪>http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/sig/dmsm/007/discussion.html]]
にまとめてみました.ご関心があれば,ご覧下さい.
** 来年の国際会議 [#c60e4ef6]
>[[しましま]] 2008-07-09 (木)
今年も,バコバコ落ちたので,しましまの関心は来年に移りつつある.
http://nlpers.blogspot.com/2008/07/icml-business-meeting.html
- ICML2009は 6/15-19 で COLT と併設.場所はモントリオール.
- ICML2010は,なんと ハイファ.
パリの[[KDD2009>http://www.kdd.org/kdd2009/]]も6月.ひょっとして6月にやるのは初めてかも‥‥そのまえにアメリカ・カナダから出たのは初めて? 締め切りは前倒しになるのか?
ゲッ.ECML/PKDD2009 のドメインは,いすわり屋さんにとられてる.~
追記(2008/09/19 ECML/PKDD2008参加中):2009年はスロベニアのBledで開催.2010年はスペインのバルセロナに決まった.
[[SDM2009>http://www.siam.org/meetings/sdm09/]]@Sparks,U.S(どこ?) と [[PAKDD2009>http://www.pakdd2009.org/]]@バンコク(サーバ重い) は時期がかぶった.
ちなみに,今年の [[DMSS2008は東工大>http://ibisml.org/dmss2008/]] (ホームページはプッチ柄っぽくしてみた) で,[[IBIS2008は仙台>http://ibis2008.bayesnet.org/]] です.
[[朱鷺の杜カレンダー>http://www.google.com/calendar/embed?src=safire75h71bk83pmf523ssfi8%40group.calendar.google.com]] に登録しておきました.
** amazonプラグイン [#z60a4d78]
>[[しましま]] 2008-04-08 (木)
[[pukiwiki:自作プラグイン/amazon.inc.php]] が動かなくなってしまった.
多用しているので困った…… &sad;
** [[Restaurant Game>http://web.media.mit.edu/~jorkin/restaurant/]] [#o5a9c120]
>[[しましま]] 2008-03-21 (木)
[[レストランでの応対のログデータをゲームを使って集めて機械学習に使うらしい.>http://web.media.mit.edu/~jorkin/restaurant/]]
でも,このデモビデオだと,いかに食い逃げするかを学習してしまわないだろうか?
かなり,複雑なログになると思うが,1万データ程度でどうにかなるのかな?
** PAKDD2008 [#o9a203aa]
>[[しましま]] 2008-02-07 (木)
データマイニング系の会議 [[PAKDD2008 (Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining)>http://www.ar.sanken.osaka-u.ac.jp/pakdd2008/]] が,2000年の京都以来日本で開催されます.
開催場所は[[大阪大学 産業科学研究所>http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/]]で,早期登録は 2008/3/8 までです.
* お知らせ・雑談アーカイブ [#ub843a50]
#ls2(お知らせ・雑談/)