#freeze
* [[カーネル多変量解析・追加情報>K-NEL/addenda]] [#ab55cf98]
-[[カーネル多変量解析トップ>K-NEL]]

** 追加情報(索引・補注) [#f50d9a41]

- [[英文索引>K-NEL/eindex]] ~
本には略語以外英文索引がありませんので主要語についてこちらに掲載いたします。

- 輪講等の情報
--[[新納浩幸先生の研究室@茨城大ゼミ>http://nlp.dse.ibaraki.ac.jp/~shinnou/zemirejume.html]]

- 各章への補注 ~
こちらに本文では十分触れられなかった話題や説明不足だった部分について
補っていきたいと思います.

- [[全体>K-NEL/addenda/general]]
-- カーネルという言葉について
-- 索引が貧弱では?
-- 図を作成したプログラムは?
-- 大規模カーネルの動向
-- 確率の記法について
-- 「 ...問題を用いたカーネル多変量解析」という言い方について

- [[1章>K-NEL/addenda/chap1]] 
-- K がフルランクでない場合は?
-- K が対称というのを断りもなく使っていて読みにくい
-- K と (K+λI)^{-1} との可換性などを断りなく使っているところ
-- 固有値問題は凸問題ではないのでは?

- 2章

- 3章
-- 多様体がドーナッツや球のような位相をもっていたらどうなる?
-- 多様体あてはめのあてはまりが悪いのでは? 
-- (3.69) 式の V_B の具体的な形は?
-- 作用素を使った記法
-- 距離と類似度について
-- トランスダクションの説明が抽象的すぎて具体的にどんなことなのかよくわからない
-- カーネルPLS(partial least square)法について
-- カーネルk-medoids法 [[audioswitch さんブログへのリンク>http://d.hatena.ne.jp/audioswitch/20090309/1236552830]]
-- カーネル PCA における preimage 問題
-- PRML 本とカーネルPCAの定義が異なる

- 4章
-- RVM (Relevance Vector Machine)について

- [[5章>K-NEL/addenda/chap5]]
-- カーネル関数の積が正定値になるより直接的な証明
-- von Neumann カーネルについて (予定) とりあえず[[syou6162さんブログへのリンク>http://d.hatena.ne.jp/syou6162/20090601/1243808622]]

- [[6章>K-NEL/addenda/chap6]]
-- 線形作用素(リースの表現定理)によるカーネルの特徴付け
-- 定理5の証明の補足(予定)

- 7章
-- レプリゼンタ定理のバリエーション
-- 線形作用素が単射でない場合のグリーン関数と再生核の関係
-- 正規過程からのサンプルが再生核ヒルベルト空間に入っていないことについて

- 付録

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS